日産フォークリフトH01型(3段・フルフリーマスト)
普段から重量物(トランス他)を扱うことが多くなってきたため、腰を痛めてしまうことが多くなりました。
フォークリフトの資格も持っていることから、自宅にフォークリフトが欲しいと思い始めました。
主に屋外で使用するため、小型のリーチフォークリフトではなく、よく見るタイプのカウンターバランスフォークリフトを検討します。
オークションサイトや中古機械屋を調べていくと、バッテリー式のものは格安で売られています。
しかし大抵の場合、高額なバッテリーが駄目になっているため結果としてお金がかかってしまいます。
今後の運用も考えるとエンジン式しか考えられませんでした。
家庭で使用するとなるとガレージ・カーポート等に出入りすることが多くなります。
フォークリフトのマスト(爪がついている支柱)にはいくつか種類があります。
一般的に多く使用されるフォークリフトでは、最大揚高が3m以下の場合がほとんどです。
これは、地面から爪の上面までが最大3mの高さまで上げられるということで、荷物を乗せる土台となるパレットの厚みも考えると、3m以下の高さまでしか上げることができません。
私の場合は、大型テスラコイルを製作するときに高所作業が非常に苦労したこともあり、最大揚高は最低でも4mは欲しいです。
その場合、ハイマストと呼ばれる少し長いタイプの2段のマストが選択肢に入ってくると思います。
しかし、家庭で使用するにはハイマストではガレージ・カーポートの天井に引っかかってしまうでしょう。
そもそもフォークリフトの構造上、爪を上に上げたときにマストも上にはみ出します。
フルフリータイプのマストでは、爪を上げてもマストが上にはみ出しません。
よって3段フルフリーマストを備えたガソリン駆動のカウンターバランスフォークリフトを探すこととなりました。
参考:
https://p-c-s.co.jp/blog/stocklist-180228
https://www.youtube.com/user/JZXShanghai
2020/10/01
結構古い機種ではあるが、3段フルフリーマストのものが安価に出ていたのですぐ購入を決めてしまった。
そして陸送されてきました。
日産フォークリフトのH01型です。
ネット上には情報があまりないようです。
- http://datsun1200.com/modules/mediawiki/index.php?title=Forklift#H01.2FH02
- https://minkara.carview.co.jp/userid/2664558/blog/40262131/
マストを伸ばしてみると、かなり高い。
最大揚高は 4.75m あります!
銘板の内容は以下の通り。
- 型式:H01
- 車種記号:44ZH01A15
- 車台番号:H01-001821
- マスト:3F475
- タイヤ:SINGLE
- アタッチメント:FORK
- 車両重量:2840kg
- 最大揚高:4750mm
なんとキャブ車です。
日産サニーに使用されたA15エンジンが搭載されています。
なお、フォークリフトは荷物を持ち上げる関係上、カウンターウェイトもあり非常に重いです。
この小ささで軽自動車4台分ほどの重さがあります。
3段フルフリーマストにしておいて本当に良かった・・・。
一般的なカーポートだと天井のフレームとの隙間がほぼ無い・・・。
2020/10/06
数日経つとシリンダーが動いてる場合があったので、交換シールパッキンがあるかどうか問い合わせをする。
現在は「日産フォークリフト株式会社」は存在せず、「ユニキャリア株式会社」、「三菱ロジスネクスト株式会社」と引き継がれている。
とりあえず三菱ロジスネクスト株式会社に問い合わせしました。
所有リフトの情報を伝え、シールキットがあるかどうか、シールキットの型番、サービスマニュアルがあるかどうかを問い合わせ。
返答があり、資料については1冊しか残ってないためFAXもしくはコピー対応とのこと。
チルトシリンダーのシールキットの型番は「58699-00H00」で合っているかどうかも聞いたが、これは若干違うらしい。
パッキンキット価格
中央マスト(フルフリーシリンダー)用パッキンキット:5849902H10
必要数1 単価13,900円
サイド(リフトシリンダー)用パッキンキット:5809900H00
必要数2 単価13,900円 = 27,800円
チルトシリンダー用パッキンキット:5869905H05
必要数2 単価13,900円 = 27,800円
部品代合計69,500円 + 消費税6,950円 = 総額76,450円
結構な金額。
これに加えて交換費用が発生するのだろう。
自前でやる場合はフォークリフトを修理するためにクレーンが必要になってしまう・・・。
とりあえず重症ではないのでしばらく放置することにする。
もしかしたらバルブの可能性もあり?要チェック
2020/10/26
VU600の塩ビパイプを下ろすのも楽ちん!
ただ、ルートバンではなくハイエースなので、上に開いたバックドアとフォークリフトのマスト上部が干渉してしまう!
残念ながらフォークリフトを車両後部に直接突っ込むことはできない・・・。
2020/10/27
マキタの空気入れで空気補充。
かなり圧力は高め。
なんとか入手できた英語版のマニュアルを見るとH01型は前後ともに 686kPa (7.0kg/cm^2)
と思ったら、前輪がノーパンクタイヤだった!
とりあえず後輪だけ空気をいれる。
2020/11/07
作業場前が舗装されておらず段差もあるのでブロックを敷くことにする。
ホームセンターでブロックを大量に購入してきたので、これから敷き詰める。
2020/11/08
ブロックを敷く前に土の上を走行してスタックしてしまう。
フォークのマストの下に木材を挟み、チルト動作を繰り返していき、車体を上げていくのが結果的に良かったです。
ブロックを敷き終わって、問題なくフォークリフトが通過できるようになりました。
2020/12/22
トラックからガラ袋を下ろすのも楽ちん。
2021/01/14
サービスマニュアル等を探しましたが、国内では見つけられず・・・。
eBayで探して購入した英語版のマニュアル類をスキャンしました。
日産フォークリフトH01/H02オペレーターマニュアル英語版(PDF/9.8MB)
日産フォークリフトH01パーツカタログ英語版(PDF/65.2MB)
サービスマニュアルはまだ見つけられず。
2021/08/22
実験に大活躍。
2021/11/21
最近、エンジンの掛かりが悪いです。その上、途中で止まってしまうこともあります。
最初からエンジン自体のパワーも何か弱いなと思っていました。
整備はしてあると聞いていたのですが、エンジンオイルを確認してみると、なんと2倍近くの量を入れられていました。
それが負担になり、エンジンの始動不良等が出てきたのでしょう。
やはり最初に自分できちんと確認すべきでした。
というわけで、オイルとオイルフィルターを交換します。
かなり見づらいですが、パワステのシリンダーの上にオイルフィルターが存在します。
トヨタのオイルフィルターが付いている・・・? とりあえず同じものを調達。
オイルを抜き、オイルフィルターを外します。
プラグも新しいものに交換です。
劣化具合がかなりひどい。
新しくオイルを入れる。10W-30を選択。
オイルフィルターとドレンプラグがきちんと取り付けられていることを確認して、エンジンの上から注ぐ。
オイルを適正量にしたところエンジンは快調になりました!
2022/02/05
某所コンデンサ回収。
1個210kgのコンデンサは流石にユニックが無いと移動が厳しいです。
自宅に戻ってからはフォークリフトが大活躍。